トップQs
タイムライン
チャット
視点

真賀里文子

ウィキペディアから

Remove ads

真賀里 文子(まがり ふみこ)は、日本の人形アニメーター、演出家[1][2]岡山県新見市出身。

概要

持永只仁の会社で美術のアルバイトしている時に人形アニメーションに出会い、持永に師事[3]

のち、テレビや映画を中心に人形アニメーションを担当。子ども向け作品からCM特撮アニメーションと守備範囲は広く、CMを含めるとこれまで1000本以上のアニメーションをこなしている[2]

代表作はテレビ、『ウルトラQ』第4話「マンモスフラワー」、『コメットさん』(1967年)、長編人形アニメーション映画『くるみ割り人形』(1979年)、自主制作作品『くまの子ウーフ』(1983年)、埼玉県航空発祥記念館で上映された世界初のIMAX用人形アニメーション『天までとどけ』(1993年)など[4][5]

また、「コンタック」「ドコモダケ」「液キャベ」など多数のCMを担当[6][4]

ちぃちゃんとヒゲおじさん」シリーズが「プチプチ・アニメ」(NHK教育テレビ)で放映。また、「アート・アニメーションのちいさな学校」で立体アニメーションを教える[4]

東京国際アニメフェア2013の『第12回 東京アニメアワード コンペティション』において審査委員を務め[7][リンク切れ]、また東京アニメアワード2014においてアニメ功労部門を受賞している[8][リンク切れ][9]

Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads