トップQs
タイムライン
チャット
視点
矢指村
日本の千葉県海上郡にあった村 ウィキペディアから
Remove ads
矢指村(やさしむら)は、千葉県海上郡に存在した村。矢指ヶ浦海水浴場、矢指ヶ浦温泉、旭市立矢指小学校などにその名をとどめる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、以下の村がそれぞれ発足。[1]
- 1914年(大正3年)12月12日 - 浦賀村と足川村が合併し、改めて浦賀村(うらがむら)を新設。
- 1915年(大正4年)9月12日 - 浦賀村が矢指村に改称。
- 1954年(昭和29年)2月11日 - 旭町、富浦村と合併し、改めて旭町を新設。同日矢指村廃止。
人口・世帯
人口
総数 [単位: 人]
1915年(大正 4年) | ![]() |
1921年(大正10年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1929年(昭和 4年) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
1953年(昭和28年) | ![]() ![]() |
世帯
総数 [単位: 世帯]
1921年(大正10年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1929年(昭和 4年) | ![]() ![]() ![]() |
1953年(昭和28年) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
名所・旧跡・観光スポット
- 矢指ヶ浦温泉
- 矢指ヶ浦海水浴場
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads