トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川県立小松特別支援学校

ウィキペディアから

Remove ads

石川県立小松特別支援学校(いしかわけんりつ こまつとくべつしえんがっこう)は、石川県小松市金平町にある特別支援学校。知的障害のある児童生徒を対象としており、小学部・中学部・高等部・在宅訪問教育部を設置している。通学にスクールバスを運行している[1]

概要 石川県立小松特別支援学校, 過去の名称 ...

在籍者数

  • 202名(2024年度)
  • 216名(2025年度)[2]

部活動

交流

沿革

  • 1968年4月 小松市立養護学校 校舎竣工・開校式
  • 1968年6月 小松市立養護学校 落成式、校歌制定
  • 1969年5月 校章制定
  • 1971年4月 養護学校言語障害学級開級
  • 1973年4月 小松市金平町に高等部開設、スクールバス運行開始
  • 1973年6月 養護学校高等部棟落成式
  • 1977年4月 校旗制定
  • 1977年11月 創立10周年記念式典挙行、移転新築期成同盟会発足
  • 1980年6月 中学部 金平町麻畠に移転
  • 1981年4月 松東中学校と交流学習開始
  • 1983年7月 (仮称)県立小松金平地区養護学校着工・起工式
  • 1983年11月 研究発表会開催(公開授業・研究協議会)
  • 1984年2月 県立移管および創立15周年記念式典挙行
  • 1984年3月 石川県立小松養護学校小学部棟竣工/小学部 金平町麻畠に移転
  • 1984年4月 石川県立小松養護学校開校、金野小学校と交流学習開始
  • 1986年5月 新校舎中学部棟竣工、中学部・高等部移転
  • 1987年5月 新体育館竣工
  • 1988年3月 管理棟・実習棟竣工
  • 1989年4月 在宅訪問教育学級開設(小学部・中学部)
  • 1989年9月 校舎落成式
  • 1989年11月 文部省特殊教育教育課程研究発表会
  • 1992年9月 プール竣工
  • 1993年11月 県立小松養護学校創立10周年記念式典挙行(北信越地区知的障害養護学校教育研究協議会石川大会)
  • 1996年3月 生活体験棟「どんぐりの家」竣工
  • 1997年4月 高等部在宅訪問教育学級開設
  • 2000年10月 体育館暖房設備設置
  • 2001年11月 野外炊飯場「わくわく広場」竣工
  • 2003年3月 校内緑化工事竣工
  • 2003年9月 県立小松養護学校創立20周年記念式典挙行
  • 2004年4月 幼児教育相談室開設
  • 2010年4月 石川県立小松特別支援学校に校名変更
  • 2010年12月 普通教室増築工事竣工
  • 2012年3月 食堂冷房設備設置
  • 2013年9月 石川県立小松特別支援学校創立30周年記念式典挙行
  • 2014年3月 エレベーター設置
  • 2019年3月 増築(職員室・食堂・給食準備室・普通教室)工事竣工
  • 2019年6月 普通教室・特別教室冷房設備設置
  • 2020年3月 新型コロナ感染予防のため臨時休校(3/2〜3/24)
  • 2020年4月 新型コロナ感染拡大のため臨時休校(4/9〜5/31)
  • 2020年12月 C棟・D棟大規模改修工事終了
  • 2023年10月 石川県立小松特別支援学校創立40周年記念式典挙行[5]
Remove ads

所在地

〒923-0153 石川県小松市金平町丁76番地

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads