トップQs
タイムライン
チャット
視点

石川県立小松瀬領特別支援学校

ウィキペディアから

Remove ads

石川県立小松瀬領特別支援学校(いしかわけんりつ こまつせりょうとくべつしえんがっこう)は、石川県小松市瀬領町にある肢体不自由特別支援学校。小学部・中学部・高等部を設置している。

概要 石川県立小松瀬領特別支援学校, 過去の名称 ...

概要

同校は、昭和50年(1975年)4月に肢体不自由のある児童生徒を対象として創立された[1]

就学前の幼児を対象とした早期教育相談を実施しており、個別指導のほか、小学部における体験学習の機会も提供している。また、小松こども医療福祉センターと連携し、通学生のほか、同センター内の小松療育園の在園児も通学している[1]

スクールバスは2台運行されている[1]

地域との交流活動として、小松市立松東みどり学園石川県立小松特別支援学校小松大谷高等学校との交流学習を実施している[1]

在籍

さらに見る 区分, 2025年 ...

[2]

沿革

  • 昭和40年(1965年)9月:社会福祉法人肢体不自由児施設第二石川整肢学園開設。学園内に小松市立波佐谷小学校・瀬谷中学校施設内特殊学級開設[3]
  • 昭和50年(1975年)4月:石川県立小松瀬領養護学校開校。施設内特殊学級を閉鎖し児童生徒が転入。小・中学部設置。児童生徒数75名。初代校長橘光弘着任。
  • 昭和51年(1976年)4月:第二石川整肢学園内に「せせらぎ学級」開設。本校中学部卒業生36名に施設訪問指導を行い、養護学校高等部に準じた教育を実施。
  • 昭和52年(1977年)4月:高等部設置。高等部仮設教育棟完成。管理棟68.26㎡増設。
  • 昭和53年(1978年)4月:橘光弘校長転出。第2代校長山岸文衛着任。
  • 昭和55年(1980年)4月:山岸文衛校長退職。第3代校長岩木幹夫着任。
  • 昭和56年(1981年)8月:校舎建設起工式挙行。
  • 昭和57年(1982年)11月:新校舎落成式挙行。
  • 昭和58年(1983年)4月:岩木幹夫校長転出。第4代校長久保重義着任。
  • 昭和59年(1984年)1月:校舎正面および北側駐車場に消雪装置設営。
  • 昭和59年(1984年)10月:創立10周年記念式典挙行。
  • 昭和60年(1985年)3月:手摺増設工事完了。
  • 昭和60年(1985年)4月:屋外運動場工事完成、竣工式挙行。
  • 昭和61年(1986年)4月:久保重義校長退職。第5代校長福井光澄着任。
  • 昭和63年(1988年)8月:福井光澄校長死去。9月に第6代校長南川寿夫着任。
  • 平成3年(1991年)4月:南川寿夫校長退職。第7代校長中川寛二着任。
  • 平成5年(1993年)4月:中川寛二校長退職。第8代校長福島繁着任。通学生の受け入れ開始。
  • 平成6年(1994年)10月:創立20周年記念式典挙行。校歌碑建立。
  • 平成7年(1995年)4月:学校給食を開始。
  • 平成8年(1996年)4月:福島繁校長退職。第9代校長河崎勉着任。
  • 平成9年(1997年)4月:河崎勉校長転出。第10代校長西孝治着任。
  • 平成10年(1998年)4月:西孝治校長退職。第11代校長押田弘光着任。
  • 平成11年(1999年)2月:建具・ガラス改修(紫外線カット工事)完了。
  • 平成12年(2000年)3月:屋外防水改修工事(管理棟)完成。
  • 平成12年(2000年)4月:押田弘光校長退職。第12代校長橋本護着任。
  • 平成13年(2001年)4月:スクールバス運行開始。
  • 平成13年(2001年)8月:1階生徒トイレ改修工事完了。
  • 平成15年(2003年)4月:橋本護校長退職。第13代校長斉藤誠浩着任。非常勤看護師1名配置。「医療的ケアサポート実践研究」指定校(県)。
  • 平成16年(2004年)10月:創立30周年記念式典挙行。
  • 平成17年(2005年)4月:斉藤誠浩校長退職。第14代校長伊林永幸着任。「医療的ケア実施体制整備事業」指定校(県)。
  • 平成18年(2006年)3月:正面玄関にキャノピー設置。
  • 平成18年(2006年)4月:「特別支援教育体制推進事業」推進校(文部科学省)。臨時的任用講師(看護師)1名配置。
  • 平成19年(2007年)4月:伊林永幸校長転出。第15代校長楠景二着任。
  • 平成20年(2008年)4月:楠景二校長転出。第16代校長坂田哲之着任。
  • 平成22年(2010年)4月:校名を「石川県立小松瀬領特別支援学校」に変更。坂田哲之校長転出。第17代校長中泉俊一着任。
  • 平成24年(2012年)4月:中泉俊一校長退職。第18代校長中川雄一着任。
  • 平成26年(2014年)4月:中川雄一校長転出。第19代校長木越明子着任。
  • 平成26年(2014年)10月:創立40周年記念式典挙行。
  • 平成27年(2015年)4月:木越明子校長転出。第20代校長藤田耕造着任。
  • 平成28年(2016年)4月:藤田耕造校長転出。第21代校長西啓子着任。
  • 平成28年(2016年)10月:管理棟・教室棟の大規模改修工事完了。
  • 平成30年(2018年)4月:西啓子校長退職。第22代校長小山田真由美着任。
  • 平成31年(2019年)4月:特別支援教育に関する教職員等の資質向上事業(文部科学省)。
  • 令和3年(2021年)4月:小山田真由美校長退職。第23代校長荒島康敬着任。
  • 令和6年(2024年)4月:荒島康敬校長退職。第24代校長橋髙陽子着任。
  • 令和6年(2024年)10月:創立50周年記念式典挙行。
  • 令和7年(2025年)4月:橋髙陽子校長転出。第25代校長岡部康英着任。

所在地

〒923-0183 石川県小松市瀬領町丁138-1

アクセス

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads