トップQs
タイムライン
チャット
視点
石渡信一
ウィキペディアから
Remove ads
石渡 信一(いしわた しんいち、1945年7月23日 - )は、日本の生物物理学者。理学博士(名古屋大学)。早稲田大学理工学部教授を経て、同大学名誉教授。元日本生物物理学会会長。山梨県出身[1]。
専門は生物物理学で、特に生物運動システム、1分子モーター力学、収縮系自励振動(SPOC)、染色体分裂機構などを研究。2004年から2005年まで日本生物物理学会会長を務めた。
経歴
- 1969年 東京大学理学部物理学科卒業
- 1971年 名古屋大学理学系大学院(物理学専攻)修士課程修了
- 1974年 名古屋大学理学系大学院(物理学専攻)博士課程単位取得満期退学
- 1974年 日本学術振興会奨励研究員(名古屋大学)
- 1975年 理学博士(名古屋大学)
- 1975年 アメリカ筋ジストロフィー協会博士研究員
- 1976年 マサチューセッツ工科大学博士研究員
- 1978年 ボストン生物医学研究所研究員
- 1979年 早稲田大学理工学部物理学科専任講師
- 1981年 同助教授
- 1986年 同教授
- 2004年 日本生物物理学会会長
著書
- 1993年 実験生物物理(編,丸善)
- 1997年 生体分子モーターの仕組み(編著,共立出版)
- 2007年 生物物理学ハンドブック(編著,朝倉書店)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads