トップQs
タイムライン
チャット
視点
石黒清
ウィキペディアから
Remove ads
経歴
三井鉱山砂川鉱業所(砂川炭鉱)の労働組合、砂川炭鉱労働組合(砂労)の出身者[2]。高野実の側近の1人[3]。1949年砂労書記長、1950年同副組合長[2]。1951年9月労働者同志会の結成に参加(当時炭労事務局次長)。1953年に労働者同志会が高野派と反高野派に分裂すると、全港湾の兼田富太郎、日教組の平垣美代司らとともに労働者同志会を離れた[4]。のち総評の組織部長、政治部長、調査部長などを歴任[2]。1954年6月世界平和評議会主催の平和大集会(ストックホルム)に日本代表の一員として参加[注 1][5]。同年の日鋼室蘭争議を高野実総評事務局長とともに指導[6]。1956年5月の炭労大会で中執選挙に立候補したが、太田派とみられる候補に敗れ落選した[注 2][7]。1968年時点では町議会議員を務めていた[8]。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads