トップQs
タイムライン
チャット
視点
砥上裕將
日本の水墨画家、小説家 ウィキペディアから
Remove ads
砥上 裕將(とがみ ひろまさ、1984年[1] - )は、日本の水墨画家、小説家。福岡県生まれ[1]。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
経歴・人物
2018年に『黒白の花蕾』で第59回メフィスト賞を受賞し[2][3]、2019年6月に『線は、僕を描く』に改題して小説家デビュー[4]。『線は、僕を描く』は堀内厚徳の作画によって『週刊少年マガジン』で漫画化連載された(コミックス全4巻完結)。また同作は第3回ブランチBOOK大賞2019を受賞。第17回キノベス!2020では6位となった。2020年、第17回本屋大賞にもノミネートされている[5]。
作品リスト
単著
シリーズ名は本記事のために便宜上付けたもの。
「線は、僕を描く」シリーズ
「7.5グラムの奇跡」シリーズ
- 『7.5グラムの奇跡』(講談社、2021年10月 / 講談社文庫、2024年12月)
- 収録作品:盲目の海に浮かぶ孤島 / 瞳の中の月 / 夜の虹 / 面影の輝度 / 光への瞬目
- 『11ミリのふたつ星~視能訓練士 野宮恭一~』(講談社、2024年12月)
- 収録作品:さまよう星 / 礁湖を泳ぐ / 向日葵の糖度 / チェリーレッドスポット / 11ミリのふたつ星
アンソロジー
「」内が砥上裕將の作品
- 『Day to Day』(講談社、2021年3月)「4/12」※エッセイ
- 『だから捨ててと言ったのに』(講談社、2025年1月)「母の簞笥」
雑誌掲載作品
- 小説
- 「盲目の海に浮かぶ孤島を探して」 - 『メフィスト』2020年 vol.2(2020年8月、講談社)
- 「瞳の中の月」 - 『メフィスト』2020年 vol.3(2020年12月、講談社)
- 「どら焼きと菊」 - 『小説現代』2022年11月号(講談社) - 『線は、僕を描く』後日談[7]
- エッセイなど
インタビュー・対談
- 『線は、僕を描く 横浜流星が生きた水墨の世界』(講談社、2022年9月) - 横浜流星との対談
Remove ads
映像化作品
映画
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads