トップQs
タイムライン
チャット
視点
祇園甲部歌舞練場
京都市東山区の劇場 ウィキペディアから
Remove ads
祇園甲部歌舞練場(ぎおんこうぶかぶれんじょう)は京都市東山区の劇場(歌舞練場)。毎年春に上演される舞台公演『都をどり』の会場として知られる。国の登録有形文化財[1]。


奥に本館の玄関が見える
左側のビルは弥栄会館
Remove ads
沿革
祇園甲部歌舞練場は1872年(明治5年)に初演された都をどりの専用劇場として開設され、初代は1873年(明治6年)、建仁寺塔頭清住院を改装し、をどりのほか温習会等の行事に使用された。 1913年(大正2年)、現在地に移転し純和風建築の劇場を竣工。1953年(昭和28年)、大改装を実施、2001年(平成13年)、国の登録有形文化財に登録される。
2016年(平成28年)10月7日から耐震調査などのために一時休館、改修工事開始[4]。
所在地
〒605-0074 京都市東山区祇園町南側570-2
最寄り駅
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads