トップQs
タイムライン
チャット
視点

神野寺 (奈良県山添村)

奈良県山添村にある寺院 ウィキペディアから

神野寺 (奈良県山添村)map
Remove ads

神野寺(こうのじ)は、奈良県山辺郡山添村にある真言宗豊山派の寺院。山号は法性山。本尊は薬師如来

概要 神野寺, 所在地 ...

歴史

この寺は、740年天平12年)行基の開山により創建された一心院に始まると伝えられ、平安時代に入り神野寺と号するようになったという。江戸時代には奈良興福寺に属し、多くの堂宇・末寺を有していた。真言宗に属するようになったのは明治になってからのことである。

文化財

  • 重要文化財(国指定)
    • 銅造菩薩半跏像 - 像高16.7cm。飛鳥時代(7世紀)の作。奈良国立博物館に寄託。

所在地

  • 奈良県山辺郡山添村大字伏拝750

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads