トップQs
タイムライン
チャット
視点

祥雲寺 (犬山市)

愛知県犬山市にある寺院 ウィキペディアから

祥雲寺 (犬山市)map
Remove ads

祥雲寺(しょううんじ)は、愛知県犬山市犬山南古券5-1にある臨済宗妙心寺派寺院。山号は金剛山。本尊は聖観世音菩薩。本堂、弘法堂、鐘楼が登録有形文化財[1][2][3]

概要 祥雲寺, 所在地 ...

歴史

大永6年(1526年)、丹羽郡羽黒村に祥雲庵が結ばれた。承応2年(1653)、犬山城下の現在地に再建された。

文化財

Thumb
弘法堂

登録有形文化財

  • 本堂
    • 入母屋造、桟瓦葺[1]。桁行15.1メートル、梁間14.2メートル[1]。建築面積263平方メートル。境内の奥部に東面して建つ[1]
    • 1934年(昭和9年)竣工[1]。2012年(平成24年)8月13日に登録有形文化財に登録された[1]
  • 弘法堂
    • 入母屋造、桟瓦葺[2]。桁行14.2メートル、梁間6メートル[2]。建築面積95平方メートル[2]。境内の中央部北寄りに南面して建つ[2]。内部には10畳の3室がある[2]。大師堂ともよばれる[2]
    • 1909年(明治42年)竣工[2]。2012年(平成24年)8月13日に登録有形文化財に登録された[2]
  • 鐘楼
    • 入母屋造、桟瓦葺、袴腰付[3]。建築面積18平方メートル[3]。弘法堂から参道を挟んだ向かいにある[3]
    • 明治時代竣工[3]。2012年(平成24年)8月13日に登録有形文化財に登録された[3]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads