トップQs
タイムライン
チャット
視点

福岡県道770号枝光今古賀線

日本の福岡県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

福岡県道770号枝光今古賀線(ふくおかけんどう770ごう えだみついまこがせん)は、福岡県柳川市を通る一般県道である。

概要 一般県道, 起点 ...

概要

柳川市三橋町枝光から柳川市三橋町今古賀に至る。

国道208号を起終点とし、柳川市の中心部を北西から南東へ通過する。

国道208号の旧道に相当し[注釈 1]、市街地をバイパスせずに通過する路線。現在は全経路柳川市内だが、起点付近と終点付近は合併前の旧山門郡三橋町の地区である。

複数の経路があり、かつ他の路線との重複が多いため、全体像を把握しづらい。現道は三橋町枝光から旧国鉄佐賀線 筑後柳河駅近くを通り、福岡県道766号橋本辻町線旧道を経由して柳川市役所前を左折し、柳川市三橋町今古賀に至る。バイパスは三橋町柳河蓮蒲池から真っ直ぐ南下して県道橋本辻町線現道を経由して城南町を左折、警察署の先で国道に合流する。

この他、前半はバイパスを通り、市民会館・市役所の前を通過、後半は現道を行く経路と、現道を辻町で左折し、京町通りから柳川橋(通称国道橋)の先を右折し、現道に合流する旧道の経路がある。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 起点:福岡県柳川市三橋町枝光(枝光交差点、国道208号交点)
  • 終点:福岡県柳川市三橋町今古賀(今古賀交差点、国道208号交点)
Remove ads

路線状況

重複路線

道路施設

橋梁

  • 出の橋(沖端川、柳川市、福岡県道23号久留米柳川線重複区間内)
バイパス
  • 外町橋(柳川市)
  • 新船津橋(柳川市)
  • 大門橋(沖端川、柳川市)
  • 延命橋(柳川市、福岡県道766号橋本辻町線重複区間内)
  • 玉子井橋(柳川市、福岡県道766号橋本辻町線重複区間内)
  • 山王橋(柳川市、福岡県道766号橋本辻町線重複区間内)
  • 城東橋(柳川市)
  • 南の前橋(柳川市)
  • 中ノヨリ橋(柳川市)
  • 今古賀橋(柳川市)

地理

Thumb
京町を通る福岡県道770号(柳川商店街)
Thumb
バイパス部の旧国鉄佐賀線跨線橋。1972年建設。

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 交差する場所 ...

沿線

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads