トップQs
タイムライン
チャット
視点
国道443号
福岡県から熊本県に至る一般国道 ウィキペディアから
Remove ads
国道443号(こくどう443ごう)は、福岡県大川市から熊本県八代郡氷川町に至る一般国道である[1]。
Remove ads
概要
平野部に交通量の多い区間がある。熊本県の山沿い地方の一部に自動車同士のすれ違い困難の箇所があるが、ほとんどの区間が道路を拡幅、改良されている。起点から福岡県柳川市までは国道208号と重複しているため、単独となる起点は柳川市である。柳川市と同県みやま市の間は戦前から舗装道路になるなど、古くからの主要区間でもある。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:大川市(しげあみ交差点 = 国道208号上)
- 終点:熊本県八代郡宮原町[注釈 2](氷川町宮原交差点 = 国道3号交点、熊本県道25号宮原五木線起点、熊本県道156号鏡宮原線終点)
- 重要な経過地:柳川市、福岡県山門郡三橋町[注釈 3]、同郡瀬高町[注釈 4]、山鹿市、菊池市、熊本県菊池郡大津町、同県上益城郡御船町、同県下益城郡中央町[注釈 5]
- 総延長 : 135.0 km(福岡県 34.1 km、熊本県 98.5 km、熊本市 2.4 km)重用延長を含む。[2][注釈 6]
- 重用延長 : 33.5 km(福岡県 6.5 km、熊本県 27.0 km、熊本市 - km)[2][注釈 6]
- 未供用延長 : なし[2][注釈 6]
- 実延長 : 101.5 km(福岡県 27.6 km、熊本県 71.5 km、熊本市 2.4 km)[2][注釈 6]
- 指定区間:国道208号、国道3号と重複する区間(福岡県大川市・しげあみ交差点(起点) - 柳川市・下百町交差点、熊本県山鹿市・西上町交差点 - 山鹿中央通り交差点)[3]
Remove ads
歴史
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 一般国道443号(福岡県大川市 - 熊本県山鹿市)として指定される。福岡・熊本県道6号柳川南関線および福岡・熊本県道5号大牟田山鹿線の一部(熊本県玉名郡南関町 - 山鹿市の区間のみ)を統合して国道指定したものである(昭和56年政令第153号)。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 熊本県山鹿市 - 熊本県八代郡宮原町(現:八代郡氷川町)を編入し、区間が福岡県大川市 - 熊本県八代郡宮原町となる(平成4年政令第104号)。追加指定された区間の旧県道路線は次のとおり。
- 菊池郡大津町の一部:熊本県道36号熊本益城大津線
- 菊池郡大津町から上益城郡甲佐町まで:熊本県道19号大津甲佐線
- 上益城郡甲佐町から八代郡宮原町まで:熊本県道20号宮原甲佐線
路線状況
要約
視点
バイパス
- 柳川バイパス
- 三橋瀬高バイパス
- →詳細は「三橋瀬高バイパス」を参照
- 柳川市大和町徳益からみやま市瀬高町小川までのバイパス。国道208号バイパスである地域高規格道路・有明海沿岸道路を起点とする。終点で右折すると現道の南関方面であるが、直進すると福岡県道775号本吉小川線バイパスを経由して九州自動車道みやま柳川ICに接続する。
- 山川バイパス
重複区間
道路施設
橋梁
- 福岡県
- 宮橋(大川市、国道208号重複区間内)
- 四ノ坪橋(大川市、国道208号重複区間内)
- 小坂井橋(大川市、国道208号重複区間内)
- 蓮蒲池橋(柳川市、国道208号重複区間内)
- 蓮蒲池橋(柳川市、国道208号重複区間内)
- 矢ヶ部橋(柳川市、国道208号重複区間内)
- 村中橋(柳川市、国道208号重複区間内)
- 宮上橋(柳川市、国道208号重複区間内)
- 高畑大橋(沖端川、柳川市、国道208号重複区間内)
- 高畑橋(柳川市、国道208号重複区間内)
- 黒橋(柳川市)
- 田島橋(柳川市)
- 宮前橋(柳川市)
- 前橋(みやま市)
- 瀬高橋(矢部川、みやま市)
- 松田橋(みやま市)
- 緑橋(みやま市)
- 大根川橋(大根川、みやま市)
- 熊本県
- 鍋田橋(岩野川、山鹿市)
- 湯町橋(吉田川、山鹿市)
- 梶屋橋(山鹿市、国道325号重複区間内)
- 台橋(上内田川、山鹿市 - 菊池市、国道325号重複区間内)
- 水次橋(迫間川、菊池市、国道325号重複区間内)
- 菊池橋(菊池川、菊池市、国道325号重複区間内)
- 飛熊橋(合志川、菊池市、国道325号重複区間内)
- 上井手川橋(上井手川、菊池郡大津町、国道325号重複区間内)
- 大津一号橋(熊本県道30号大津植木線・豊肥本線、菊池郡大津町、国道325号重複区間内)
- 大津二号橋(国道57号、菊池郡大津町、国道325号重複区間内)
- 上村橋(白川、菊池郡菊陽町)
- 畑中橋(秋津川、上益城郡益城町)
- 木倉太郎兵衛橋(矢形川、上益城郡御船町)
- 妙見橋(御船川、上益城郡御船町)
- 糸田橋(竜野川、上益城郡甲佐町)
- 年称橋(下益城郡美里町、国道218号重複区間内)
トンネル
起点から
道の駅
地理
要約
視点
通過する自治体
交差する道路
三橋瀬高バイパス区間については三橋瀬高バイパスを参照
交差する鉄道
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads