トップQs
タイムライン
チャット
視点
福島新吾
ウィキペディアから
Remove ads
福島 新吾(ふくしま しんご、1921年〈大正10年〉5月2日 - 2013年〈平成25年〉5月1日)は、日本の政治学者。専修大学名誉教授。政治学原論専攻。
略歴
1921年、福島喜三次の四男として東京に生まれる(母〈1893-1981〉は明治期の外交官杉村濬の長女)[1]。
太平洋戦争中に学徒出陣を経験した後、1947年東京帝国大学法学部政治学科を卒業。東京大学社会科学研究所助手(1947-54年)を経て専修大学に移り、1960年より専修大学法学部教授。同法学部長を務めた。
従兄(母の妹の長男)に作曲家・音楽評論家の柴田南雄がいる。
2013年5月1日に肺炎のため死去[3]。91歳没。
著書
単著
共著
- 『核・軍縮問題のわかる本―核戦争が近づいている 軍縮への道』藤井治夫共著、労働教育センター[総評文庫]、1982年
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads