トップQs
タイムライン
チャット
視点

福永壮志

日本の映画監督 ウィキペディアから

福永壮志
Remove ads

福永 壮志(ふくなが たけし、1982年9月10日 - )は、日本の映画監督北海道出身。

概要 ふくなが たけし 福永壮志, 生年月日 ...

経歴

2003年に渡米、2007年にニューヨーク市立大学ブルックリン校の映画学部を卒業[1]

2015年、長編映画デビュー作『リベリアの白い血』(原題:Out of My Hand)が第65回ベルリン国際映画祭のパノラマ部門に正式出品[2]、ロサンゼルス映画祭で最高賞にあたるU.S. Best Fiction Award[3]、サンディエゴ・アジアン映画祭で新人監督賞を受賞。

2016年、『リベリアの白い血』がインディペンデント・スピリット賞のジョン・カサヴェテス賞にノミネート。映画監督のエイヴァ・デュヴァーネイの配給会社ARRAYによりアメリカで上映、配信される。[4]翌年夏に日本で劇場公開。[5]

カンヌ国際映画祭が新人監督を対象にしたプログラム、シネフォンダシオン・レジデンスに参加。パリに滞在して長編二作目の脚本執筆に取り組む。

2020年、長編映画二作目の『アイヌモシㇼ』が、トライベッカ映画祭のインターナショナル・ナラティブ・コンペティション部門で審査員特別賞、メキシコのグアナファト国際映画祭で最優秀作品賞を受賞。

2022年、長編映画三作目の『山女』が東京国際映画祭のメイン・コンペティション部門に正式出品。カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭香港国際映画祭等で上映後、2023年に劇場公開。TAMA映画賞で最優秀新進監督賞と最優秀新進女優賞を受賞。

2024年、初のドキュメンタリー映画『アイヌプリ』が釜山国際映画祭に正式出品。同年冬に日本で劇場公開。

ハリウッド製作のドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』シーズン1の第7話、『TOKYO VICE』シーズン2の第5話、第6話の監督を務める。

『SHOGUN 将軍』は第76回エミー賞で、非英語ドラマとして初となる作品賞受賞をはじめ史上最多18部門で受賞し、第82回ゴールデングローブ賞で作品賞を含む4部門で受賞した。

Remove ads

主な監督作品

映画

  • 『リベリアの白い血』(2015年)[6]
  • アイヌモシㇼ』(2020年)[7]
  • 『シルマシ』(短編)(MIRRORLIAR FILMS Season4)(2022年)[8][9]
  • 『山女』(2023年)[10]
  • 『Tale of Cows』(短編)(2024年)
  • 『アイヌプリ』(ドキュメンタリー)(2024年)[11]


テレビドラマ

  • TOKYO VICE』(2024年) シーズン2 第5話「百鬼夜行」、第6話「寸進尺退」
  • SHOGUN 将軍』(2024年) シーズン1 第7話「線香一本の時英語版

主な受賞歴

  • 第21回ロサンゼルス映画祭(英語: Los Angeles Film Festival最高賞(U.S. Best Fiction Award)(『リベリアの白い血』)
  • 第16回サンディエゴ・アジアン映画祭 (英語:San Diego Asian Film Festival)新人監督賞(『リベリアの白い血』)
  • 第31回インディペンデント・スピリット賞ジョン・カサヴェテス賞ノミネート(『リベリアの白い血』)
  • 第19回トライベッカ映画祭 国際ナラティブ・コンペティション部門 審査員特別賞(『アイヌモシㇼ』)
  • 第23回グアナファト国際映画祭 国際長編コンペティション部門 最優秀作品賞(『アイヌモシㇼ』)
  • 第15回TAMA映画賞 最優秀新進監督賞(『山女』)

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads