トップQs
タイムライン
チャット
視点
私の"だんだん"
ウィキペディアから
Remove ads
私の"だんだん"(わたしのだんだん)は、NHK松江放送局が2009年に制作・放送した短編ドラマ集。
![]() |
概要
2008年度下半期に放送された連続テレビ小説「だんだん」。タイトルは、出雲方言で「ありがとう」の意である。その言葉をモチーフとして、舞台地となった松江局は、2009年に3本のショートドラマを制作した。ある種だんだんのスピンオフ(派生)作品といえる(朝ドラスピンオフの第1号はちりとてちん「まいご三兄弟」=2008年夏季放映)。
"MADE IN SHIMANE"とうたっているように、オール島根ロケで撮影され、島根県内の名所が多数登場。3本のドラマの最後のセリフは「ありがとう」でしめくくられた。
それぞれのドラマ番組のナビゲーターを務めたのは、島根県で活躍するミュージシャン六子。
放送
キャスト・脚本・演出
「文香の祈り」
- 脚本・演出:水ノ江知丈
「ノートブック」
- ぼく…青山草太
- 父…清原眞
- 母…白石勢津子
- 職人の妻…久藤公子
- 脚本・演出:水ノ江知丈
「お互い様」
- 社長…河野良範
- 老婦…佐々木政子
- 運転手…中岡真一
- 脚本・演出:藤山宏
スタッフ
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads