トップQs
タイムライン
チャット
視点
秋田県立中央公園陸上競技場
秋田市にある陸上競技場 ウィキペディアから
Remove ads
秋田県立中央公園陸上競技場(あきたけんりつちゅうおうこうえんりくじょうきょうぎじょう)は、秋田県秋田市雄和の秋田県立中央公園内にある陸上競技場。秋田県総合公社が指定管理者として管理を行っている。
![]() |
施設概要

![]() | この節の加筆が望まれています。 |
メイン競技場
- 日本陸上競技連盟第1種公認
- 400mトラック×9レーン
- 収容人員・22,000人(メインスタンド・7,000人、ベンチ・5,686人、芝生席・9,314人)
- ナイター設備なし
補助競技場
- 日本陸上競技連盟第3種公認
- 400mトラック×8レーン、100m直線トラック×10レーン
投擲場
- 日本陸上競技連盟第3種公認
- 砲丸投げ1面(練習場4面)
- 槍投げ2面
- ハンマー・円盤投げ2面
歴史
- 1984年の昭和59年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)のために建設された。
- ワールドゲームズ2001の競技会場として使用された。
- 2007年の秋田わか杉国体では開閉会式、陸上競技が実施された。
アクセス
外部リンク
- 秋田県立中央公園 - 秋田県総合公社
先代 ユニバー記念競技場 (神戸市) |
国民体育大会 主競技場 秋田わか杉国体 |
次代 九州石油ドーム (大分市) |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads