トップQs
タイムライン
チャット
視点

秋田県道200号矢坂糠沢線

日本の秋田県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

秋田県道200号矢坂糠沢線(あきたけんどう200ごう やさかぬかざわせん)は、秋田県山本郡藤里町から北秋田市に至る一般県道である[1]

概要 一般県道, 総延長 ...

概要

秋田県道317号西目屋二ツ井線から北東の山間部へ大沢川沿いに藤里町藤琴字二の又まで路線が続き、市町の境界部分は未整備区間で幅員が狭く未舗装の悪路・または未供用区間である。北秋田市黒沢字田子ヶ沢から再び整備区間が始まり、平野部を南東方向へ進んだあとに再び北東方向・山間部へ進路を変える。再び平野部に出て南東方向へ進路を変え、同市綴子字糠沢で国道7号へ合流する。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
Remove ads

歴史

  • 1974年(昭和49年)3月19日 - 秋田県道に認定される[3]
  • 2014年(平成26年)3月25日 - 北秋田市綴子字戸草沢地内の供用を廃止し、未供用区間にする[4]

路線状況

冬期閉鎖区間

  • 区間 : 藤里町大沢二の又・地内[5]
    • 期日 : 12月初旬 - 4月中旬[6]
  • 区間 : 北秋田市田子ヶ沢・地内[5]
    • 期日 : 12月初旬 - 4月下旬[7]
  • 区間 : 北秋田市松原 - 北秋田市岩谷[5]
    • 期日 : 12月初旬 - 4月中旬[6]

交通不能区間

  • 北秋田市綴子戸草沢・地内[8]

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 施設名, 接続路線名 ...

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads