トップQs
タイムライン
チャット
視点

稚内市公園スキー場

ウィキペディアから

Remove ads

稚内市公園スキー場(わっかないしこうえんスキーじょう)は日本北海道稚内市稚内公園内にあったスキー場である。施設の老朽化等により、2006年3月21日で廃止された。

概要 稚内市公園スキー場, 所在地 ...

概要

  • 1978年(昭和53年)に開設されたスキー場である。
  • 市内の小中学校・高等学校のスキー授業で利用されていた。
  • ロープウェイ以外の交通機関がないのが難点。(道路が冬季閉鎖されているため)
  • 2003年以降はナイター営業もしていなかった。

コース

コースは3つであった。(過去には第2リフトがあり5コースあった)

  • アルペンコース
  • サハリンコース
  • 松の沢コース

かつては第2リフトよりに

  • オホーツクコース
  • ファミリーコース

が存在した。

  • 最大傾斜は25度・最長距離は400mある。
  • 天気の良い日は、利尻島・礼文島・サハリン(樺太)が望める。

索道

  • 廃止直前はリフトが1本のみであった。(ペアリフト)

リフト料金

  • 1日券・・1500円
  • 11回券・・1000円
  • シーズン・18000円
  • 中学生以下は半額。稚内こまどりスキー場と共通である。
  • 3月4日より廃止日まで、リフトは無料開放されていた。

アクセス

現況

  • スキー場の各施設は、2007年8月にすべて撤去され、広大な原野だけが広がっている。
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads