稲川(いながわ)は、日本相撲協会の年寄名跡のひとつ。初代・稲川が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。 稲川の代々 代目の太字は、部屋持ち親方。 さらに見る 代目, 引退時しこ名 ... 代目引退時しこ名最高位現役時の所属部屋襲名期間備考 初代稲川政右エ門 (1806年生)関脇浦風-雷部屋1851年11月-1853年6月(死去) 2代嚴嶋関右エ門 (1810年生)前3雷部屋1854年2月-1854年4月(死去) 3代関ヶ嶽嘉市---浦風部屋1854年4月-1873年10月(死去) 4代稲川政右エ門 (1839年生)前6浦風部屋1882年5月-1890年1月(死去) 5代稲川政右エ門 (1871年生)関脇稲川-浦風-高砂部屋1909年1月-1916年2月(死去) 6代九州山十郎大関出羽ノ海-入間川部屋1922年1月-1927年1月(死去) 7代國ヶ岩夘八前18格小野川(大阪)-草風(京都)-入間川部屋1927年5月-1932年2月(死去) 8代銚子灘傳右エ門前14中立-二子山-出羽海部屋1934年5月-1935年1月(死去) 9代常陽山正治十1出羽海部屋1938年5月-1968年1月(停年(定年。以下同)退職) 10代常錦利豪前1出羽海部屋1968年3月-1971年3月(廃業)借株 11代義ノ花將城前1出羽海部屋1973年7月-2008年9月(停年退職) 12代金開山龍前6出羽海部屋2008年9月-2011年4月借株19代千田川に名跡変更 13代普天王水小結出羽海部屋2011年5月- 閉じる Remove ads関連項目 稲川部屋 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads