トップQs
タイムライン
チャット
視点
立川寸志
日本の落語家 ウィキペディアから
Remove ads
立川 寸志(たてかわ すんし)は、落語の名跡。
- 立川寸志 - 後∶立川談四楼
- 立川寸志 - 本稿にて記述
立川 寸志(たてかわ すんし、1967年6月7日 - )は、落語家である[1]。落語立川流所属の二ツ目。出囃子は『ダーク』[2]。本名:小田部 信英。
Remove ads
来歴
1967年6月7日東京都立川市出身[1][2]。両親は共に警察官[3]。東京都立立川高校、東京都立大学人文学部史学専攻を卒業[1]。大学を卒業後、ベネッセコーポレーションに入社。同社の情報誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」の創刊当時に編集者として携わり、これらの誌名の名付け親ともなった[4]。2011年8月、44才で立川談四楼に入門し落語家となる[2][5]。2015年3月、二つ目に昇進する。
2017年12月、渋谷らくご賞・たのしみな二つ目賞を受賞[6]。
2021年11月9日、ご当地落語「小野川温泉」で、現地滞在4日間で創り演じた新作落語『鰯地蔵』が、鈴の宿賞を受賞。
芸歴
人物
落語会の会場の横の建物が火事となり、着物にスニーカーで避難をした。
2023年1月、立川流新年会に向かう道中で、財布を紛失する。
受賞歴
- 2017年 渋谷らくご賞・たのしみな二ツ目賞
- 2021年 ご当地落語小野川温泉 鈴の宿賞
- 2025年3月 第24回さがみはら若手落語家選手権 優勝[7]
出演
テレビ
ラジオ
- 立川寸志のラクゴものめが!(2024年4月~、FMつしま)
映画
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads