トップQs
タイムライン
チャット
視点

第116機械化師団 (人民解放軍陸軍)

ウィキペディアから

Remove ads

第116機械化師団第116机械化师英語: 116th Combined Arms Brigade)は、中国人民解放軍陸軍の師団の1つ。第39集団軍に所属する。

概要 創設, 所属政体 ...

歴史

第116師団は、陝北地方で劉志丹謝子長等が指揮した紅26軍、紅27軍を起源とする。

  • 1935年9月 - 陝北紅軍紅26軍、紅27軍と紅25軍団から紅15軍団編成
  • 1937年8月 - 八路軍第115師第344旅第687団、第688団に編入
  • 1938年 - 陝北紅軍より第689団編成
  • 1940年6月 - 蘇北に移動
  • 1941年9月 - 新四軍第3師第10旅に改編
  • 1945年9月 - 東北民主連軍第2縦隊第5師に改編
  • 1948年11月 - 第39軍第116師に改編
  • 1950年10月 - 朝鮮戦争に投入。第一次戦役において、雲山でアメリカ第1騎兵師団を撃破。第二次戦役において、アメリカ第25師団第25連隊を撃破し、38度線を突破。釜谷里でイギリス軍部隊と交戦。
  • 1950年12月4日 - 平壌占領
  • 1951年1月5日 - ソウル占領
  • 1953年5月 - 帰国し、遼東半島に駐屯
  • 1982年9月 - 機械化歩兵師団に改編
  • 1989年5月 - 北京で戒厳任務遂行
Remove ads

編制

判明分のみ。()内は、中国語名、名誉称号の順。

  • 第346連隊 (第346団)
    • 第1中隊 (第1連、先鋒連)
    • 第4中隊 (第4連、常勝連)
  • 第347連隊 (第347団、紅軍団)
    • 第7中隊 (第7連、鋼鉄七連)
  • 第348連隊 (第348団)
    • 第4中隊 (第4連、神槍手四連)

歴代師団長

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads