トップQs
タイムライン
チャット
視点
第13通信隊
ウィキペディアから
Remove ads
第13通信隊(だいじゅうさんつうしんたい、JGSDF 13th Signal Unit)は広島県安芸郡海田町に所在の海田市駐屯地に駐屯する第13旅団隷下のシステム通信科部隊である。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2018年3月) |
概要
第13通信隊長は2等陸佐で第13旅団唯一の通信専門部隊として、野外通信システム、衛星通信器材、民間通信網を駆使して中国5県の防衛警備に 任ずる部隊のシステム・通信を確保する[1]。
また映像写真業務を行い、行動記録の収集、旅団広報の映像写真編集を行う等、幅広い任務に対応しているとともに、多くの女性隊員も活躍する。
沿革
第13通信大隊
第13通信中隊
- 2003年(平成11年)3月:第13通信中隊へ改編。
第13通信隊
- 2014年(平成26年)3月26日:第13旅団改編に伴い、第13通信中隊を第13通信隊に改編。
部隊編成
- 第13通信隊本部
- 指揮所通信小隊
- 通信支援小隊
車両表示は「13通」
主要装備
- 衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4
- 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1
- 1/2tトラック / 73式小型トラック
- 1 1/2tトラック / 73式中型トラック
- 3 1/2tトラック / 73式大型トラック
- 89式5.56mm小銃
- 野外通信システム
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads