トップQs
タイムライン
チャット
視点
第2回日本女子サッカーリーグ
ウィキペディアから
Remove ads
第2回日本女子サッカーリーグ(JLSL)は前年と同じ6チームが参加。1990年4月から翌1991年1月まで3回戦総当たりとなり、9月から10月にかけて初めて女子サッカー競技が導入された「第11回アジア競技大会」を挟んでの長期シーズンとなった。
このシーズンは読売がシーズン冒頭より独走し、1月20日の鈴与戦(静岡市・草薙球技場)で1試合を残して初優勝を決めた。
また前回は最下位であったプリマハムが躍進し、鈴与に次ぐ3位となった。
競技方法
- 開催期間:1990年4月21日‐1991年1月27日
- 試合時間:80分(40分ハーフ)で延長なし
- 順位:1.勝点(勝利2点、引分1点、敗戦0点)
- 2.ゴールディファレンス(得失点差)
- 3.総得点
- 4.総失点(より少ない方)
- 5.直接対決の成績
- 6.順位決定戦: 80分(40分ハーフ)で決着しないときは20分(10分ハーフ)を行い、それでも決まらないときは再延長
参加チーム
成績
○:勝利 △:引き分け ●:敗戦
個人成績
出典:[1]
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads