トップQs
タイムライン
チャット
視点
第26回国民体育大会
ウィキペディアから
Remove ads
第26回国民体育大会(だい26かいこくみんたいいくたいかい)は、1971年(昭和46年)に開催された国民体育大会である。
秋季大会は和歌山県和歌山市の紀三井寺運動公園陸上競技場を主な会場として開催された。夏季・秋季大会のスローガンは「明るく・豊かに・たくましく」。
和歌山県では、2015年にも第70回記念国民体育大会(紀の国わかやま国体)が開催される。2巡目の国体開催は実に44年ぶり。
大会概要
実施競技
冬季大会
スケート競技会
第26回国民体育大会冬季大会スケート競技会は、1月23日~1月26日に青森県八戸市で行われた。
実施競技・会場一覧
スキー競技会
第26回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月19日~2月23日に秋田県田沢湖町で行われた。テーマは「あすへのシュプール」、スローガンは「雪に鍛えて冬を明るく」。
実施競技・会場一覧
総合成績
天皇杯
- 1位 - 和歌山県
- 2位 - 大阪府
- 3位 - 埼玉県
皇后杯
- 1位 - 大阪府
- 2位 - 和歌山県
- 3位 - 東京都
参考文献
- 『国民体育大会の歩み』1980年3月1日増補改定版 発行:都道府県体育協会連絡協議会 監修:日本体育協会 147ページ
- 第26回大会 - 日本体育協会
- 日本体育協会 - アーカイブス (PDF)
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads