トップQs
タイムライン
チャット
視点

第29回読売新聞社杯全日本選抜競輪

ウィキペディアから

Remove ads

第29回読売新聞社杯全日本選抜競輪は、2014年2月9日から12日[注 1]まで、高松競輪場香川県高松市)で行われた競輪のGI競走である。

概要 レース詳細, 開催日 ...

中止・順延

大雪によるバンク凍結の影響により、2月8日(土)に開催予定だった初日の全競走が中止、翌9日に順延となった。なお、初日は2番車と3番車を全レース入れ替えて行われた[1]。これにより、一番売上が伸びる最終日が12日(水)の平日となった(11日は建国記念の日で祝日だった)。

全日本選抜競輪の中止順延は、今回が初めて。ビッグレースの中止順延は、台風による前年2013年「第56回オールスター競輪」最終日以来。降雪によるビッグレースの中止順延は、1980年3月22日「第23回日本選手権」(GI・前橋)3日目、1986年3月23日「第39回日本選手権」(GI・平塚)3日目、2001年1月27日「第13回共同通信社杯」(GII・取手)3日目以来の、4度目[2]

決勝戦

競走成績

  • 2月12日(水)[PR 1]
  • 誘導員…池田憲昭(香川)
さらに見る 着順, 車番 ...

配当金額

枠番二連勝複式4=5670円
枠番二連勝単式5-41970円
車番二連勝複式4=7890円
車番二連勝単式7-42220円
三連勝複式4=6=715030円
三連勝単式7-4-652850円
ワイド4=7450円
6=72850円
4=62930円

レース概略

[PR 2] 脇本が、赤板過ぎから踏み上げて打鐘2コーナー過ぎから主導権。新田がイン粘りし、2センターで番手を奪取。一旦浮いた松岡を村上が3番手に迎え入れ、最終ホームでは一本棒に。

番手から出ていた新田と平原が4コーナーで絡み、平原、神山、浅井の3車が落車。村上が空いたインを強襲し、4年ぶりのGI制覇を果たした。

2位入線の新田は、平原を押し上げたことで失格となった。それにより、落車を避けた松岡が2着に、齋藤が3着に繰り上がった。

Remove ads

実況アナウンサー

高松競輪場では実況アナウンサーが固定されていないこともあり、今回のGIでは四国各地の競輪場の実況アナウンサーが交代で実況を行った。

その他の特記事項

  • 順延に関わらず放送日の変更はなかったため、2月11日(火・祝)のテレビ中継「ブラマヨ自転車部!! 金超人&金美人☆ナマSP[PR 3][PR 4]」《日本テレビ系列全国ネット》は、決勝戦ではなく準決勝の最終12レースを扱うこととなった。その関係で、翌日行われた決勝戦はSPEEDチャンネルのみの放送になった。
  • 総売上金額の目標(桜又浩・場長)は100億円で[3]、結果は98億8664万4800円だった[4]。前述のように、初日の順延により、最終日が平日になった影響もあると思われる。

競走データ

  • 今大会も近年の流れで大ギヤの選手が多く、4.00未満のギヤでレースに臨んだのは、補充出場選手も含めて、決勝に進んだ脇本雄太(4日間通してギヤ倍数3.92)のみ[PR 5]だった。
  • 決勝で落車(6着入線)した神山雄一郎は、前回大会の決勝でも5番車で落車[注 2]しており、2年連続で決勝戦の5番車で落車という結果になった。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads