トップQs
タイムライン
チャット
視点
第5回世界大学野球選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
Panasonic第5回世界大学野球選手権大会(パナソニック・だい5かいせかいだいがくやきゅうせんしゅけんたいかい)とは、2010年7月30日から8月7日にかけて、日本の東京都と神奈川県で開催された世界大学野球選手権大会である。日本開催は史上初。アジア開催は2004年の第2回台南大会以来6年ぶり。
今大会は日本の家電メーカー、パナソニック株式会社が特別協賛社となった。
試合会場
試合の方式
- 予選リーグは8カ国を4チームずつ2組に分けて1回戦総当りのリーグ戦を行い、その順位を基に準々決勝の組み合わせを決定する。
- 予選リーグにおける先攻め・後攻め(便宜上後攻めチームがホームチーム扱い)は予選リーグ組み分け抽選の際に決定し、3塁側を使用する(決勝トーナメントも同じ)。
- また一定の点数差がついた場合はコールドゲームを適用する。
- 準々決勝はそれぞれの組の1位と4位、2位と3位がタスキがけ方式で対戦。
- この場合の後攻め(ホーム)は各組の1・2位のチームとなる。例えばA1位対B4位であれば、A1位の国がホーム扱いとなる。
- その後は勝ち上がりチームによる準決勝・決勝と、敗戦チームによる順位決定戦が組まれる。
- この場合、先攻め・後攻めは審判団がコイントスを試合前に行って決定する。
試合日程・結果
予選リーグ
グループA
グループB
決勝トーナメント
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
![]() | 11 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 4 | |||||||||
![]() | 2 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 13 | |||||||||
![]() | 3 | |||||||||
![]() | 4 | |||||||||
![]() | 4 | |||||||||
![]() | 7 | |||||||||
![]() | 1 | |||||||||
![]() | 11 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() | 0 | |||||||||
![]() | 14 | |||||||||
![]() | 9 | |||||||||
![]() | 0 | |||||||||
5位~8位決定戦 | 5位・6位決定戦 | |||||
![]() |
3 | |||||
![]() |
17 | |||||
![]() |
15 | |||||
![]() |
14 | |||||
3位決定戦 | ||||||
![]() |
0 | ![]() |
10 | |||
![]() |
21 | ![]() |
0 |
最終順位
第5回世界大学野球選手権大会優勝国 |
---|
![]() キューバ 4大会ぶり2回目の優勝 |
日本代表チーム
→詳細は「第5回世界大学野球選手権大会日本代表」を参照
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads