トップQs
タイムライン
チャット
視点

篠原聡子

建築家 ウィキペディアから

篠原聡子
Remove ads

篠原 聡子(しのはら さとこ、1958年9月3日 - )は、日本建築家、建築教育者、建築研究者。日本女子大学家政学部住居学科教授、同大学学長。空間研究所を主宰して作家活動を展開。千葉県東金市生まれ[1]。夫は隈研吾[1]

概要 篠原聡子, 生誕 ...

人物・来歴

1977年千葉県立東金高等学校卒業。1981年日本女子大学家政学部住居学科卒業[1][2]1983年、同大学大学院修士課程修了[1]。1983年から1985年まで香山アトリエに勤務。1986年、空間研究所を設立[1]1996年、「大阪府営泉大津なぎさ住宅(仮称)設計競技」で優秀作1席に入選。1997年、日本女子大学住居学科専任講師[1]2001年、日本女子大学住居学科助教授。2010年、日本女子大学住居学科教授[1]2020年から日本女子大学学長[1][3]

Y-HOUSE、キヨサト閣で日本建築学会賞作品選集入選[4]。RIGATO-Fで東京建築士会住宅建築賞[5]。「燈居」で東京建築賞奨励賞[6]。Superar kinuta、StylehouseC棟D棟でグッドデザイン賞[7]。その他の作品に、東金市立嶺南幼稚園、Rete tamaplaza、日本女子大学附属豊明幼稚園など。

Remove ads

主な著作

単著

  • 『住まいの境界を読む : 人・場・建築のフィールドノート』彰国社、2007年10月。ISBN 9784395010011
  • 『アジアン・コモンズ : いま考える集住のつながりとデザイン』平凡社、2021年10月。ISBN 9784582544695

共著

  • 佐々井啓飯田文子『生活文化論』朝倉書店〈シリーズ「生活科学」〉、2002年4月。ISBN 4254605919
  • 大橋寿美子小泉雅生、ライフスタイル研究会『変わる家族と変わる住まい』彰国社、2002年8月。ISBN 4395006272
  • 日本女子大学篠原聡子研究室『シェアハウス図鑑』彰国社、2017年12月。ISBN 9784395320981
  • 黒石いずみ、大月敏雄、槻橋修『「住む」ための事典』彰国社、2020年4月。ISBN 978-4-395-32068-4
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads