トップQs
タイムライン
チャット
視点

篠崎インターチェンジ

東京都江戸川区にある京葉道路のインターチェンジ ウィキペディアから

篠崎インターチェンジ
Remove ads

篠崎インターチェンジ(しのざきインターチェンジ)は、東京都江戸川区篠崎町にある京葉道路インターチェンジ。千葉方面の出入口のみ設置されているハーフインターチェンジである。京葉道路で唯一、東京都内にあるインターチェンジである。

Thumb
出口付近
概要 篠崎インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
一之江橋西詰にある標識と0キロポスト(2011年7月17日)

東京と千葉を結ぶ国道14号である京葉道路の一般道路区間と有料道路自動車専用道路)区間の境界にあたるインターチェンジであり、京葉口(けいようぐち)とも呼ばれる。そして、一般区間下り → 有料区間下り、および、有料区間上り → 一般区間上りの連絡をしている。

なお、京葉道路の正式な起点は、ここより2.3 km西にある一之江橋の西詰となっており、東日本高速道路がこの一之江橋までの一般道路区間も管理している。また、0キロポストは一之江橋西詰と、ここより1.1 km西の首都高速7号小松川線接続点(谷河内接続点。首都高のETCフリーフローアンテナを設置)の2か所に存在し、当ICからは一之江橋起点のキロポストが続いている。

京葉道路有料道路区間の実質的な起点となっているが、当IC - 京葉JCT京葉市川IC間は料金所が設置されておらず、料金徴収は行われていない。

Remove ads

接続する道路

周辺

E14 京葉道路
首都高速7号小松川線:(705)一之江出入口) - (1)篠崎IC - (1-1)京葉JCT - (2)京葉市川IC

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads