トップQs
タイムライン
チャット
視点
篠崎宏道
ウィキペディアから
Remove ads
篠崎 宏道(しのざき ひろみち)は、和歌山県出身の元アマチュア野球選手である。ポジションは内野手、外野手。
来歴・人物
市立和歌山商業高等学校[1]では、左翼手として活躍し、1977年の全国高校野球大会の和歌山県予選の準決勝でエースの木下透がいる田辺高校に敗れて、甲子園出場を果たすことができなかった。高校卒業時には、近畿大学に進学する。
近大では、三塁手として出場し、打線の一角に加わる。関西六大学野球リーグでは、1981年の春季リーグでは、関西大学を破り、優勝に貢献した[2]。同年の秋季リーグでも関大を破り、優勝を果たした[3]。同年の全日本大学野球選手権大会にも出場したが、チームは決勝で明治大学に敗れた[4]。 1981年のドラフト会議で近鉄バファローズから4位指名されたが入団を拒否し、大学卒業後は、松下電器に入社する[5]。1991年の都市対抗野球では、10年連続選手に選ばれた。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads