トップQs
タイムライン
チャット
視点

篠田奈保子

日本の政治家、弁護士 ウィキペディアから

Remove ads

篠田 奈保子(しのだ なおこ、本名:中川 奈保子[1][2]〈旧姓:篠田〉、1972年2月5日 - )は、日本政治家弁護士立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。

概要 生年月日, 出生地 ...

来歴

北海道斜里郡清里町出身。写真館を営む家庭で6人姉弟の次女として生まれ、祖父母を含む10人の大家族で育った[3]

清里町立清里小学校、清里町立清里中学校北海道清里高等学校を経て[4]、2年間の浪人生活後、北海道大学法学部に進学した[3]。卒業後は1999年弁護士登録。

帯広市の斉藤道俊法律事務所、東京パブリック法律事務所、2008年に法テラス釧路法律事務所を経て[4]釧路市で配偶者の弁護士と共に「はるとり法律事務所」を営んでいる[5]

2019年6月に次期総選挙で立憲民主党から北海道7区から出馬することが決定した。2021年10月31日第49回衆議院議員総選挙では立憲民主党公認で北海道7区から立候補したが、自由民主党伊東良孝に敗れ、惜敗率7位であったため比例北海道ブロック立憲民主党が確保した3議席にも届かず落選。

2024年10月27日第50回衆議院総選挙では再び北海道7区から立候補し、自由民主党の鈴木貴子に敗れたものの、比例北海道ブロックで復活し初当選。なお、女性優遇措置として池田真紀と共に比例1位に登載されていたが(他の重複立候補者は3位)[6]、落選した重複立候補者が3人で立憲民主党が比例で3議席を確保したことから結果的に当落には影響しなかった。

4児の母[3]。その他、日弁連貧困問題対策本部委員[4]、北海道セーフティネット協議会代表理事[7]、釧路市の各種審議会委員[4]などを務めた。

Remove ads

選挙

さらに見る 当落, 選挙 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads