篠田 次助 (1877年9月17日 - 没年不詳) は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。[1] 来歴 篠田次助の陸軍中将進級沙汰書 1877年9月17日、静岡県城東郡池新田村(現在の御前崎市)の農家に生まれる。法学者・拓務官僚の篠田治策は兄にあたる。 1898年11月25日 陸軍士官学校(10期)卒業 1899年6月27日 陸軍歩兵少尉任官 1908年 陸軍大学校第20期卒業 1919年7月25日 陸軍歩兵大佐昇進、23代近衛歩兵第1連隊長に任官。 1921年7月20日 第3師団参謀長 1923年8月6日 陸軍少将昇進 1926年3月2日 近衛歩兵第2旅団長 1929年8月1日 陸軍中将昇進、台湾守備隊司令官に任官。 1930年8月1日 待命 1930年8月29日 予備役編入 親族 兄 篠田治策(法学者、拓務官僚) 従兄弟 鈴木梅太郎(化学者) 出典Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads