トップQs
タイムライン
チャット
視点

紀元前425年

ウィキペディアから

Remove ads

紀元前425年(きげんぜん425ねん)は、ローマ暦の年である。

当時は、「アトラティヌス、メドゥリヌス、キンキナトゥス、バルバトゥスが護民官に就任した年」として知られていた(もしくは、それほど使われてはいないが、ローマ建国紀元329年)。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前425年と表記されるのが一般的となった。

他の紀年法

できごと

ギリシア

  • アテナイの将軍デモステネスが、ペロポネソス半島ピュロス (Pylos) を陥れて、城塞化し、アテナイスパルタに近い場所に強力な拠点を手に入れた。一方、ブラシダス率いるスパルタ軍は、近傍のスパクテリア島 (Sphacteria) に上陸したが、アテナイ軍から反撃を受けて撤退した。デモステネスが率いたアテナイ艦隊は、ピュロスの湾内でスパルタ艦隊を壊滅させた。
  • アテナイ軍によるスパクテリア島侵攻には、クレオンも参戦した。そうして起こったピュロスの戦い (Battle of Pylos) はアテナイの勝利となり、スパルタ軍の兵士多数が投降した。ピュロスはアテナイ側の手中に残り、スパルタの領域を襲撃する拠点となり、また、スパルタ軍から逃亡してきた重装歩兵の亡命先となった。
  • アテナイとスパルタの和平交渉が決裂すると、ピュロスの戦いの後、スパクテリア島にとり残された多数のスパルタ軍兵士たちは、クレオンとデモステネスによって追撃された。スパクテリア島の戦い (Battle of Sphacteria) でアテナイ軍はさらにスパルタ軍に打撃を与えた。スパルタは講和を求めたが、アテナイ側の指導者クレオンは、スパルタ側の申し出を拒むよう友軍を説得した。
  • ケルキラ島寡頭派が民主派に殺され、ケルキュラの内乱が終わった。

中国

建築

芸術

  • 一部の歴史家が「Rich style」と称している様式が、ギリシアで始まる。

演劇

Remove ads

誕生

死去

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads