トップQs
タイムライン
チャット
視点
織田信之
ウィキペディアから
Remove ads
織田 信之(おだ のぶゆき)は、江戸時代中期から後期にかけての旗本。通称は豊五郎、式部。
生涯
寛延2年(1749年)12月15日、9代将軍・徳川家重に御目見する。明和4年(1767年)8月21日、父・信栄の蟄居隠居により家督を相続する。明和事件の処罰として、高家旗本から普通の旗本に降格となる。寄合に所属する。天明5年(1785年)、高家肝煎六角広孝・同中条信復らを通じ、高家への復帰を働きかけ、天明6年(1786年)5月2日、高家に復帰する。ただし、高家職に登用されることはなかった。
系譜
子女は3男5女。
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads