トップQs
タイムライン
チャット
視点

群馬会館

群馬県前橋市にある公会堂 ウィキペディアから

群馬会館map
Remove ads

群馬会館(ぐんまかいかん)は、群馬県前橋市大手町二丁目にある公会堂群馬県庁昭和庁舎の向かい側に建つ。

概要 群馬会館, 情報 ...

昭和天皇の即位を記念して1930年(昭和5年)に建設された群馬県内最古の公会堂で、設計は県庁昭和庁舎と同じく佐藤功一が担当した。1983年(昭和58年)、第38回国民体育大会に合わせて外観を維持したまま内部改修が施され、1996年(平成8年)12月20日に国の登録有形文化財に登録された[1]。前橋市民からは、同市の代表的なコンベンション施設として親しまれている。

建物はルネサンス様式で、地上4階・地下1階からなる。

Remove ads

施設

ホール

その他

  • 1階広間
  • 会議室(第1~7)
  • 食堂「群馬會舘食堂」

アクセス

  • JR両毛線前橋駅からバス6分。
  • JR両毛線新前橋駅からバス7分。
  • 上毛電気鉄道上毛線中央前橋駅からバス7分。
  • 関越自動車道前橋インターチェンジから10分。

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads