トップQs
タイムライン
チャット
視点
能代市総合体育館
ウィキペディアから
Remove ads
能代市総合体育館(のしろしそうごうたいいくかん)は、秋田県能代市にある総合体育館である。
概要
「バスケの街づくり」を目指す能代市の生涯スポーツの中心施設として1993年(平成5年)にオープンした。能代市では1988年(昭和63年)から毎年5月3日~5日にかけて、能代市バスケットボール協会および能代市山本郡バスケットボール協会の主催により、全国から強豪校5校を招聘し能代工高を合わせ6校によるリーグ戦を行う能代カップ高校選抜バスケットボール大会能代カップが行われており、1994年(平成6年)からは当体育館を主会場としている。また、bjリーグに所属する秋田ノーザンハピネッツの試合会場としても使用されている。2007年(平成19年)の秋田わか杉国体ではバスケットボール少年男子の試合会場として、2011年(平成23年)の北東北高校総体ではバスケットボール男子の試合会場として使用された。
施設

体育場
軽運動場
- 面積633.94m2 (33.6m×19.2m)
- バスケットボール1面、バレーボール1面、テニス1面、バドミントン4面、卓球4台、その他
格技場
その他
- トレーニングルーム
- 面積141.84m2
アクセス
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads