トップQs
タイムライン
チャット
視点

臨済護国禅寺

ウィキペディアから

臨済護国禅寺map
Remove ads

臨済護国禅寺(りんざいごこくぜんじ)は、台湾台北市中山区の旧円山町に位置する臨済宗妙心寺派の寺で、台北市の「市指定古蹟」に指定されている。

概要 臨済護国禅寺, 所在地 ...
概要 臨済護国禅寺大雄宝殿, 登録名称 ...

来歴

日本統治時代1901年明治34年)に臨済宗妙心寺派の台湾別院として建立された。山号は鎮南山。本尊は釈迦牟尼仏、開基(創立者)は児玉源太郎開山梅山玄秀中国語版である。1912年明治45年)に本堂が落成し現在に至る。2008年に妙心寺派に復帰した。

平成31年4月、この寺にあるデスマスク後藤新平本人の物であると分かった[2]。3つ作られたデスマスクのうちの1つで、新平が生前親しくしていた台湾の実業家の辜顕栄が献納したものである。

アクセス

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads