臨港駅(りんこうえき)は、かつて北海道釧路市にあった太平洋石炭販売輸送臨港線の貨物駅(廃駅)である。 概要 臨港駅, 所在地 ...臨港駅 りんこう Rinko ◄知人(1942年までは真砂町) (1.0 km) (0.8 km) 入舟町► 所在地 北海道釧路市北緯42度58分36.2秒 東経144度22分27秒所属事業者 釧路臨港鉄道所属路線 臨港線キロ程 8.3 km(東釧路起点)駅構造 地上駅開業年月日 1926年(大正15年)2月1日廃止年月日 1986年(昭和61年)11月1日[1]備考 知人駅 - 当駅間の廃止に伴う廃駅テンプレートを表示閉じる 歴史 1926年(大正15年)2月1日:釧路臨港鉄道が知人駅 - 当駅間の路線延長に伴い開業。 1927年(昭和2年)2月20日:旅客扱いを廃止し貨物駅となる。 1942年(昭和17年)5月27日:旅客扱い再開。 1963年(昭和38年)11月1日:旅客営業廃止に伴い再度貨物駅となる。 1966年(昭和41年)12月1日:当駅 - 入舟町駅間廃止に伴い終着駅となる。 1986年(昭和61年)11月1日:知人駅 - 当駅間廃止に伴い廃駅[1]。 駅跡 太平洋興発が分譲する集合住宅になっている。 隣の駅 太平洋石炭販売輸送 臨港線 知人駅 - (真砂町駅 ※1942年廃止) - 臨港駅 - (入舟町駅) 当駅の営業キロは城山駅から10.5 km、春採駅から5.0 km。 脚注Loading content...参考文献Loading content...関連項目Loading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads