舞阪灯台(まいさかとうだい)は、静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪にある白色の灯台。浜名湖の入口付近の防風林の中に建つ。 概要 舞阪灯台, 航路標識番号 [国際標識番号] ...舞阪灯台 航路標識番号[国際標識番号] 2501[M6219]位置 北緯34度40分43.4秒 東経137度36分45.9秒所在地 静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪塗色・構造 白色塔型円形、コンクリート造レンズ 無等、メタルハライドランプ灯質 群閃白光(毎20秒に2閃光)実効光度 31万 cd光達距離 17海里(約31 km)明弧 270 - 80塔高 28 m (地上 - 塔頂)灯火標高 37.05 m (平均海面 - 灯火)初点灯 1964年(昭和39年)4月21日管轄 第三管区海上保安本部清水海上保安部テンプレートを表示閉じる 沿革 1964年(昭和39年)4月21日 - 初点灯[1]。 アクセス JR弁天島駅から徒歩30分 遠鉄バス舞阪町内経由舞阪灯台下車 付近 舞阪図書館 舞阪総合体育館 舞童夢 舞阪宿 浜松市立舞阪中学校 国道1号 浜名バイパス 出典Loading content...関連項目Loading content...外部リンクLoading content...Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads