トップQs
タイムライン
チャット
視点

芦屋学園中学校・高等学校

兵庫県芦屋市にある中高一貫校 ウィキペディアから

芦屋学園中学校・高等学校map
Remove ads

芦屋学園中学校・高等学校(あしやがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、兵庫県芦屋市六麓荘町に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校高等学校

概要 芦屋学園中学校・高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1936年
    • 8月 - 財団法人芦屋啓成会設立認可
    • 10月 - 財団法人芦屋啓成会設立。芦屋高等女学校認可
  • 1937年4月 - 芦屋高等女学校開校
  • 1946年9月 - 創立10周年記念式典挙行
  • 1947年3月 - 学制改革により、新制の芦屋女子中学校、芦屋女子高等学校を設置
  • 1951年
    • 3月 - 私学学校法施行により、財団法人芦屋啓成会を学校法人芦屋学園とする
    • 4月 - 高等学校に専攻科を設置
  • 1953年4月 - 芦屋学園幼稚園を創設
  • 1960年4月 - 芦屋女子短期大学開学
  • 1962年4月 - 短期大学専攻科を開設
  • 1964年4月 - 芦屋大学創立
  • 1966年10月 - 創立30周年記念式典挙行(於 神戸国際会館)
  • 1968年4月 - 芦屋大学大学院開設
  • 1970年3月 - 芦屋学園幼稚園を芦屋大学附属幼稚園に改称
  • 1978年6月 - 野外活動センター開場
  • 1985年4月 - 芦屋女子高等学校に国際文化科設置
  • 1986年4月 - 学園創立50周年。芦屋大学附属中学校・高等学校に改称し、高等学校の国際文化科が共学になる
  • 1992年4月 - 中学校の国際文化科が共学化
  • 1995年1月 - 阪神・淡路大震災にて被災。4号館全壊など、被害多数
  • 2005年4月 - 芦屋学園バス運行開始(大学・短大・中学校・高等学校共通)
  • 2006年4月 - 中学校・高等学校国際文化科を現敷地内校舎に移転し、共学となる
  • 2009年4月 - 芦屋学園中学校・高等学校に改称。国際文化科の制服を男子は新デザインへ、女子は普通科と統一する
  • 2012年4月 - 普通科を共学化。完全共学となる
  • 2025年4月 - 普通科のコースが一新
Remove ads

教育方針

人それぞれ天職に生きる

実践綱領
「独立と自由」
自由の本質をわきまえ、独立の心を養う。
「創造と奉仕」
想像力を培い、すすんで社会に奉仕する心を育てる。
「遵法と敬愛」
規律を守り、互いに敬愛する心を育てる。

設置形態

中学校
高等学校
  • 普通科
    • スタンダードコース
    • アドバンスコース
    • アスリートコース
  • 国際文化科

クラブ活動

クラブ活動は中学校・高等学校(普通科・国際文化科)共通である。尚、一部クラブは中学生参加不可

文化部

  • 美術
  • ESS
  • 合唱
  • 放送
  • 家庭科(廃部)
  • パソコン
  • 理科
  • 吹奏楽
  • 書道
  • ボランティア
  • 華道
  • 茶道

運動部

  • 陸上
  • バドミントン
  • バスケットボール(男・女)
  • ダンス
  • 卓球(男・女)
  • 男子硬式テニス
  • 中学女子硬式テニス
  • 高校女子硬式テニス
  • 男子ソフトテニス
  • 女子ソフトテニス
  • サッカー
  • バレーボール (女)
  • バトントワリング
  • 軟式野球
  • ラグビー
  • ボクシング
  • レスリング
  • ストリートダンス
  • バレエ

校歌

2009年に校名を芦屋学園中学校・高等学校と改称した際に、新校歌を制定した。

それまでは普通科が旧校歌を、国際文化科は芦屋大学 学歌「輝け白亜」を校歌としていた。

著名な出身者

系列校

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads