トップQs
タイムライン
チャット
視点
花ヶ前盛明
ウィキペディアから
Remove ads
花ヶ前 盛明(はながさき もりあき、1937年〈昭和12年〉11月2日 - )は、日本の歴史学者、郷土史学者、宮司。元高等学校教諭。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2024年1月) |
経歴
新潟県立直江津高等学校を経て國學院大學文学部卒業。國學院大學大学院修士課程(日本史学専攻)修了。
桑田忠親門下。
元新潟県立安塚高等学校、新潟県立柿崎高等学校教諭、新潟県立直江津高等学校教諭。
新潟県文化財保護指導委員、上越市文化財調査審議会委員、上越郷土研究会会長、新潟出版文化賞選考委員などを務める。
大谷吉継や上杉氏、とりわけ上杉謙信に関する著書が多く、上杉氏及び越後国史に関しての第一線級の学者とされる。[1]
2010年(平成22年)、地域文化功労者文部科学大臣賞受賞。
著書
単著
- 花ヶ前盛明『桝形城』 越路町教育委員会、1975年。
- 花ヶ前盛明『新潟県人物小伝 上杉謙信』 新潟日報事業者、2010年。ISBN 978-4861323850
- 花ヶ前盛明『上杉謙信【新装版】』 新人物往来社、2007年。ISBN 978-4806194071
- 花ヶ前盛明『上杉謙信と春日山城』 新人物往来社、1984年。ISBN 978-4404012173
- 花ヶ前盛明『上杉謙信 ゆかりの地を訪ねて』新潟日報事業所、2002年。ISBN 978-4888629225
- 花ヶ前盛明『新編上杉謙信のすべて』新人物往来社、2008年。ISBN 978-4404035110
- 花ヶ前盛明『上越の史跡と人物』上越タイムス社、2002年。ISBN 978-4902068016
- 花ヶ前盛明『中世越後の歴史』新人物往来社、1986年。ISBN 978-4404013880
- 花ヶ前盛明『上杉謙信大事典 コンパクト版』新人物往来社、2002年。ISBN 978-4404029591
- 花ヶ前盛明『上杉景勝のすべて』新人物往来社、1995年。ISBN 978-4404021809
- 花ヶ前盛明『越後上杉一族』新人物往来社、2005年。
- 花ヶ前盛明『越佐の神社 式内社六十三』新潟日報事業所、2002年。ISBN 978-4888629430
- 花ヶ前盛明『上杉謙信 謎解き散歩』中経出版、2013年。ISBN 978-4046000934
- 花ヶ前盛明『佐々成政のすべて』新人物往来社、2002年ISBN 978-4404029546
- 花ヶ前盛明『前田利家のすべて』新人物往来社、1999年。ISBN 978-4404028266
- 花ヶ前盛明『上杉謙信大事典』新人物往来社、1997年。ISBN 978-4404024626
- 花ヶ前盛明『大谷刑部のすべて』新人物往来社、2000年。ISBN 978-4404028570
- 花ヶ前盛明『直江兼続のすべて 新装版』新人物往来社、2008年。ISBN 978-4404035479
- 花ヶ前盛明『直江兼続大事典』新人物往来社、2008年。ISBN 978-4404034564
- 花ヶ前盛明『新潟県の不思議事典』新人物往来社、1998年。ISBN 978-4404025944
- 花ヶ前盛明『直江兼続のすべて』新人物往来社、1993年。ISBN 978-4404020093
- 花ヶ前盛明『越後上杉一族』新人物往来社、2005年。
共著
- 吉原賢二;花ヶ前盛明『夏戸城のロマン: 現代へのメッセージ 上杉謙信のつわものたちの城と歴史』新人物往来社、1999年。ISBN 978-4916074362
- 花ヶ前盛明;横山昭男『図説上杉謙信と上杉鷹山』河出書房新社、1999年。ISBN 978-4309726250
Remove ads
出演
- 『歴史探偵』第96回「戦の神 上杉謙信」(2023年10月4日、NHK総合)
出典
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads