トップQs
タイムライン
チャット
視点

新潟県立直江津高等学校

新潟県上越市にあった高等学校 ウィキペディアから

新潟県立直江津高等学校map
Remove ads

新潟県立直江津高等学校(にいがたけんりつ なおえつこうとうがっこう、: Niigata Prefectural Naoetsu High School)は、かつて新潟県上越市西本町にあった県立高等学校

概要 新潟県立直江津高等学校, 過去の名称 ...
Thumb
新潟県立直江津高等学校

新潟県立直江津中等教育学校の前身で、当校の校舎は中等教育学校の校舎に転用されている。

Remove ads

設置学科

沿革

  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 新潟県立直江津女子高等学校と新潟県立直江津実業高等学校を統合し新潟県立直江津高等学校となる[1]
  • 1965年(昭和40年)1月14日 - 木造モルタル2階建ての第四校舎(約1400m2)が全焼[2]
  • 1982年(昭和57年)4月 - 定時制を閉課。
  • 1997年(平成9年)11月 - 被服科閉科記念式典挙行。
  • 2000年(平成12年)4月 - 生徒会主導により制服が撤廃。
  • 2001年(平成13年)10月 - 商業科閉科・創立90周年記念式典挙行。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 同校舎に「新潟県立直江津中等教育学校」が開校。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 新潟県立直江津高等学校の生徒募集を停止。
  • 2011年(平成23年)10月29日 - 創立100周年記念式典・閉校式挙行。
  • 2012年(平成24年)3月31日 - この日をもって閉校。
Remove ads

年間行事

  • 4月 - 入学式
  • 5月 - 遠足・1学期中間考査
  • 6月 - 体育祭
  • 7月 - 1学期期末考査・球技大会
  • 9月 - 音楽祭   
  • 10月 - 2年修学旅行・2学期中間考査
  • 12月 - 2学期期末考査
  • 1月 - 1年学校スキー
  • 3月 - 学年末考査・卒業式

校歌

作詞:間宮緑陰、作曲:池内友次郎

著名な出身者

アクセス

※バイク通学は通学距離4km以上の一部の生徒のみ。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads