トップQs
タイムライン
チャット
視点

苗代田停留場

ウィキペディアから

Remove ads

苗代田停留場(なわしろだていりゅうじょう)は、かつて大阪府大阪市阿倍野区にあった南海電気鉄道平野線電停)である。

概要 苗代田停留場, 所在地 ...
Remove ads

概要

庚申街道と交差する踏切を挟んで西側に平野方面行きホームが、東側に阿倍野・今池方面ホームがあった。

文ノ里停留場方面から当駅にかけては、平野線の中間駅間では随一の勾配区間[注釈 1]であり、朝のラッシュ時には、満員の電車が喘ぐかのように坂を登ってきたという[注釈 2]

現在、鉄道の遺構は何も残っていないが、踏切の東側にある喫茶店の形状は、ほぼ当時のままである。

歴史

年表

駅名の由来

昭和初期まで当地にあった旧地名「苗代田」による。

停留場構造

千鳥式ホーム2面2線を有する地上駅であった。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

停留場周辺

隣の停留場

南海電気鉄道
平野線
阿倍野停留場 - 苗代田停留場 - 文ノ里停留場

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads