トップQs
タイムライン
チャット
視点
苗村さとみ
日本のイラストレーター・画家 ウィキペディアから
Remove ads
苗村 さとみ(なえむら さとみ)は、日本のイラストレーター・画家。東京都出身、女子美術大学卒業[1]。
経歴・人物
東京都出身。女子美術大学付属高等学校を経て女子美術大学デザイン科卒業[2]。 卒業後に、グラフィックデザイナー、DTPオペレーターとして一般企業に勤務したが、2007年に退社・独立してフリーのイラストレーターとして活動する[1]。
2015年1月、2016年9月、2017年10月に東京吉祥寺のパルコブックセンターで「苗村さとみイラストレーション展」を開催した[3]。
女子美術大学非常勤講師[4]。主に和風ファンタジー、時代小説の表紙や挿絵を手がけている[5]。 アクリル絵の具を使い色を重ねて水彩画風に描く手法で、細密なタッチのイラストを制作している。
プロフェッショナルイラストレーター集団「イラストレーターズ通信」会員[6]。
作品リスト
小説表紙・イラスト・挿絵
- 『烏に単は似合わない』文藝春秋、2012年 /文春文庫、2014年
- 『烏は主を選ばない』文藝春秋、2013年 /文春文庫、2015年
- 『黄金の烏』文藝春秋、2014年 /文春文庫、2016年
- 『空棺の烏』文藝春秋、2015年 /文春文庫、2017年
- 『玉依姫』文藝春秋、2016年 /文春文庫、2018年
- 『弥栄の烏』文藝春秋、2017年 /文春文庫、2019年
- 『八咫烏外伝 烏百花 蛍の章』文藝春秋、2018年
- 加藤元『キネマの華』講談社<講談社文庫>、2015年
- 天野行人『花天の力士 天下分け目の相撲合戦』朝日新聞出版、2017年
- 平谷美樹『雀と五位鷺推当帖』ハルキ文庫、2017年
- 波多野聖『花精の舞』KADOKAWA、2017年
- 『縁見屋の娘』2017年
- 『縁見屋と運命の子』2018年
- 『逆島断雄』シリーズ(石田衣良・著、講談社文庫)
- 『進駐官養成高校の決闘編1』2017年
- 『進駐官養成高校の決闘編2』2017年
- 『本土最終防衛決戦編1』2019年
- 『本土最終防衛決戦編2』2019年
- 『大江戸算法純情伝』シリーズ(山根誠司・著、双葉文庫)
- 『茜空』2018年
- 『月蝕』2018年
- 『塔頭』2018年
- 『鉢植えの梅』2018年
- 『初春の雪』2018年
- 『揚げ雲雀』2019年
- 『堅香子の花』2019年
- 安萬純一『滅びの掟 密室忍法帖』南雲堂、2019年
- 『はなの味ごよみ』シリーズ(高田在子・著、角川文庫)
- 『はなの味ごよみ』2018年
- 『願かけ鍋』2018年
- 『にぎり雛』2019年
- 『夢見酒』2019年
- 『七夕そうめん』2019年
- 『心ちぎり』2020年
- 『勇気ひとつ』2020年
- 『涙の雪見汁』2021年
- 遠藤遼『平安謎解き歌ごよみ 在原業平とくちなしの女房』双葉社<双葉文庫>、2020年
- 『雲神様の箱』シリーズ(円堂豆子・著、角川文庫)
雑誌挿絵
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads