トップQs
タイムライン
チャット
視点

若駒プロ

ウィキペディアから

Remove ads

若駒プロ(わかこまプロ)とは、日本の演劇殺陣プロダクションの名称である。通称若駒

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

前身は日本初のスタントマングループである『若駒冒険グループ』。

1963年、NHK大河ドラマ『太閤記』の殺陣師を務めることになった林邦史朗が、プロデューサーの依頼で派手に馬から落っこちたり、テレビの画面を飛び出す程の迫力ある立ち廻りの演出にする為、危険なシーンを演じてくれるメンバーを揃えることになったのがきっかけ。

1976年、正会員との分け隔てなく、立ち廻りに関する技術の会得を目的に『若駒アクションクラブ』が創設。

『若駒冒険グループ』が株式会社形態になり、『株式会社若駒プロ』となり、その略称が『若駒』である。

習得出来る稽古内容は他の比ではなく、から手裏剣棒術薙刀術杖術剣術と、古武術の研究に余念のない林の指導のもとなので、ここで得られない技術は皆無に等しいとされる。

代表作

関連団体

  • 若駒アクションクラブ
  • 殺陣道場総本部武劇館
  • 全日本刀道連盟
  • 国際護身術振興会
  • 琉球古武術保存振興会
  • 日俳連アクション部会
  • ジャパンアクションギルド

著作

  • 『殺陣師見参』(壮神社)
  • 『殺陣武術指導 林 邦史朗』(体育とスポーツ社、)

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads