トップQs
タイムライン
チャット
視点
苫小牧市錦大沼公園
北海道苫小牧市にある公園 ウィキペディアから
Remove ads
苫小牧市錦大沼公園(とまこまいしにしきおおぬまこうえん)は[7]、北海道苫小牧市にある公園。この項目では公園の一角にある苫小牧市錦大沼公園オートリゾート苫小牧[7](オートリゾート苫小牧アルテン)についても記載している。
Remove ads
概要
1977年(昭和52年)開園。樽前山麓の樽前丘陵先端に位置し、錦大沼や錦小沼を含む自然に囲まれた総合公園[1]。1919年(大正8年)に天然の広葉樹林帯であった国有林を苫小牧町(当時)が放牧場にするために国から払い下げを受けた敷地であり、現在でも一部が樽前放牧場となっている[8][9]。冬季の錦大沼では(結氷時)ワカサギ釣りも楽しめる[1][10]。
苫小牧市錦大沼公園オートリゾート苫小牧(オートリゾート苫小牧アルテン)は、1988年度(昭和63年度)に当時の北海道開発庁が提唱した「オートリゾートネットワーク構想」による複合的なレクリエーションと交流拠点整備の一環として1992年(平成4年)にオープン[11]。日本オート・キャンプ協会の総合評価で最高位「5つ星」に認定されており[4]、多目的スポーツコート、パークゴルフ(全18ホール)、乗馬、カヌー、バーベキュー、冬は歩くスキーなども楽しめる。
Remove ads
自然・施設
錦大沼・錦小沼
錦大沼(周囲3.5km)と錦小沼(周囲1.6km)周辺は散策路になっている[12]。2009年度(平成21年度)から整備していた錦大沼ハナショウブ園は(ハナショウブは苫小牧市の草の花指定)、2014年度(平成26年度)に目標の1万株を達成し記念式典を開催した[13][14]。
苫小牧市錦大沼公園オートリゾート苫小牧
オートキャンプ場を中心としたキャンプ施設、アウトドア施設、日帰り入浴施設がある[1]。毎年9月にまきばの広場で『たるまえサンフェスティバル』が開催される。
キャンプサイト
- みずならサイト
- しらかばサイト
- からまつサイト
ログハウス他
センターハウス
- 受付、売店、トイレ、ランドリー、シャワー、小ステージ、放送設備、警備装置
- 多目的室
- 研修室
苫小牧市青少年キャンプ場
1992年(平成4年)開設[5]。多目的広場を中心にシャワー、トイレ、炊事棟などのキャンプ施設を整えている[15][16]。
ゆのみの湯
→「ゆのみの湯」も参照
歩くスキーコース
積雪期に特設される。
Remove ads
脚注
参考資料
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads