茂木本家美術館

千葉県野田市にある美術館 ウィキペディアから

茂木本家美術館map

茂木本家美術館(もぎほんけびじゅつかん)は、千葉県野田市にある美術館。開館は2006年1月。キッコーマン創業家である高梨・茂木一族8家の茂木本家の第12代茂木七左衛門が収集した美術品を展示している。略称は MOMOA (MOGI-HONKE MUSEUM OF ART)[1]。主な所蔵品には葛飾北斎富嶽三十六景」や歌川広重喜多川歌麿などの浮世絵500点や[2]横山大観小倉遊亀中島千波などの日本画梅原龍三郎和田英作絹谷幸二などの洋画高村光雲平櫛田中の彫刻など。その数は総計で3700点にも及ぶ。年数回の企画展のほか、60~70点ほどが常設展示されている[3]

概要 茂木本家美術館Mogi-honke Museum of Art, 施設情報 ...
茂木本家美術館
Mogi-honke Museum of Art
Thumb
Thumb
千葉県内の位置
施設情報
愛称 MOMOA
専門分野 美術館
管理運営 公益財団法人茂木本家美術館
開館 2006年1月
所在地 278-0037
千葉県野田市野田242
位置 北緯35度56分34.1秒 東経139度51分53.7秒
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
閉じる

開館時間は 水曜日から日曜日の午前10時から午後5時(入場は4時まで)。夏季と冬季には長期休館する。余裕をもって観覧できるように定員・事前予約制とした[2]が、空きがあれば予約無しでも入れることもある。館内には食事スペースもあり、事前に予約しておけば時間帯によっては食事や喫茶も可能となる場合がある[1]

建物

美術館の建物は、彦坂裕の設計によるものである[4][5]。美術館の敷地は4300平方メートル、建物は平屋で展示スペースは175平方メートル[2]

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.