トップQs
タイムライン
チャット
視点
茂木薬品商会
ウィキペディアから
Remove ads
株式会社茂木薬品商会(もぎやくひんしょうかい)は、東京都中央区に本社を置き、医薬品を主とする卸業者であった。
![]() |
なお、法人については、医療用医薬品を含む医薬品卸業として創業し、一般用医薬品メインへシフトした後でマツモトキヨシホールディングス(現・マツキヨココカラ&カンパニー)の子会社となった初代法人と、会社分割によりアルフレッサ ヘルスケアの子会社となった2代目法人が存在した。本稿では、両方を述べる。
Remove ads
沿革
- 初代法人
- 1946年11月2日 - 資本金15万円で有限会社茂木薬品商会を設立。
- 1953年5月20日 - 株式会社に組織変更。
- 1966年6月13日 - 現在地に本社を移転。
- 1998年10月 - サンエス(宮城県)の東京支店に医療用医薬品事業を譲渡。
- 2007年4月27日 - 自社及びアステムヘルスケア(現・リードヘルスケア、福岡県北九州市)、バイタルヘルスケア(宮城県名取市)、ほくやく(北海道札幌市)のヘルスケア事業部の統合協議を開始。
- 2008年
- 2013年4月1日 - グループ会社で同じ卸売事業を行う伊東秀商事との共同株式移転により、マツモトキヨシホールセール(マツモトキヨシホールディングスの中間持株会社)を設立し、同社の傘下となる。
- 2014年10月1日 - 一般用医薬品関連商品の卸売事業を会社分割により(2代目)株式会社茂木薬品商会に継承し、同社の全株式をアルフレッサ ヘルスケアへ譲渡。同時に、資産の運用・管理を行う機能会社として、株式会社マツモトキヨシアセットマネジメントに商号変更。
- 2代目法人
Remove ads
営業所
かつては関東管内に営業所が存在したが、いずれも2008年9月13日に閉鎖された。
- 中央支店
- 横浜支店
- 春日部支店
- 多摩支店 - 2007年12月に春日部支店に統合
- 城東支店 - 2007年12月に中央支店に統合
物流センター
- 吉川流通センター
- 北関東流通センター
- 小山返品センター
- 神奈川流通センター
- 大阪流通センター
- 九州流通センター
- 沖縄流通センター
かつて存在した物流センター
- 北海道流通センター
- 横浜流通センター - 2007年に多摩流通センターと統合
- 多摩流通センター
- 春日部流通センター
- 鳥浜流通センター
主な取引メーカー
- アサヒフードアンドヘルスケア、エイエムオー・ジャパン、オムロン ヘルスケア、グラクソ・スミスクライン、健栄製薬、塩野義製薬、第一三共ヘルスケア、大鵬薬品工業、武田薬品工業、ダンヘルスケア、日本アルコン、日本臓器製薬
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads