トップQs
タイムライン
チャット
視点

茨城大学教育学部附属幼稚園

茨城県水戸市にある幼稚園 ウィキペディアから

茨城大学教育学部附属幼稚園
Remove ads

茨城大学教育学部附属幼稚園(いばらきだいがくきょういくがくぶ ふぞくようちえん、英称:Ibaraki University Kindergarten)は、茨城県水戸市三の丸に所在する茨城大学教育学部に附属する幼稚園。水戸駅から徒歩10分。2年保育及び3年保育がある。

概要 茨城大学教育学部附属幼稚園, 国公私立の別 ...

茨城大学教育学部附属幼稚園は、1967年に茨城大学教育学部の教員養成及び教育の実地研究の場として発足した。水戸市周辺では、附属幼稚園(ふぞくようちえん)と呼ばれることが多い。

茨城大学教育学部附属小学校ならびに茨城大学教育学部附属中学校に内部進学が可能。

Remove ads

園風

茨城大学教育学部附属幼稚園は、

:自分を大切にする子ども
自分らしくふるまう子ども
周囲の環境に意欲をもってかかわる子ども
気持ちを素直に表現し、相手の気持ちが分かる子ども
周囲の自然や物・人に心を動かし、親しみをもってかかわる子ども公式ホームページより

を理想像として掲げている。一般的な幼稚園と比べて、大勢で何かひとつのことをする時間よりも、それぞれが自由に遊ぶ時間が多いことが特徴である。

行事

ジャガイモ掘り、サツマイモ掘り、赤カブを育てるなど、自然とかかわる行事が多い。

入試

2年保育、3年保育、それぞれ定員は30名程度。実技試験と抽選によって合否が決められる。

関連項目

  • ムウくん - 園のシンボルキャラクターの赤い子グマ

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads