トップQs
タイムライン
チャット
視点
草野球・草家族
ウィキペディアから
Remove ads
『草野球・草家族』(くさやきゅう・くさかぞく)は、1980年(昭和55年)1月14日から同年7月14日までテレビ朝日系列局で放送されたテレビドラマである。テレパックと市ヶ谷企画とテレビ朝日の共同製作。全25話。
概要
東京の下町を舞台に、歯科医の加島順太郎を中心に順太郎の娘・八千代、教師、ガソリンスタンド店主、酒屋、サラリーマンなどから警官、ヤクザに至るまでの町の人々が集まって草野球チーム「トンネルズ」を結成。初めての対抗試合は0対78という大惨敗を喫するが、家庭も顧みずに野球に熱中するチームメンバーたちの悪戦苦闘を描いた人情コメディ[1][2]。「成人版スポ根ドラマ」とも紹介されていた[3]。
キャスト
- 加島八千代(ライト):竹下景子 - 順太郎の長女。順太郎が男の子が欲しかったことから、男の子のように育てられた。そのためからか、自分のことを「ボク」と言っている。
- 加島順太郎:丹波哲郎 - 加島歯科医院院長。楽天的で無邪気な所もあるが、自分としては年相応の威厳はあると思っている。日頃の不満のはけ口として突然野球に目覚め、熱中していく。
- 加島咲子:有馬稲子 - 順太郎の妻。淑やかなように見えて外交的で積極的な性格の持ち主で、婦人会の役員を務めている。新聞の読者投稿欄に投稿することが趣味。
- 加島久:中村一司 - 順太郎の長男。高校3年生。順太郎の望みもあり、自分も歯科医になりたいとは思っているが、成績がそこまで良くないのが悩み。二人の姉に敷かれるような形で、あまり自分を振る舞うことが出来ていない。
- 加島小春:秋野暢子 - 順太郎の次女。私立大学文学部の3年生。小説家志望。はっきり物を言うタイプで口うるさい所もあり、それで順太郎を怒らせることもしばしば。
- 佐野良雄:篠田三郎 - 加島歯科医院勤務の新人医師。若い女性の患者から特に人気がある。八千代に気があるような素振りを見せていることから、順太郎から邪険にされている。
- 浦川美佐(スナック「夢二」のママ):馬渕晴子
- 浦川夢(美佐の娘):山田はるみ
- 三田村一人:清水健太郎 - タクシー運転手。順太郎の家に居候している。かつては高校球児で投手をしており、甲子園出場まであと一歩の県大会決勝で敗れて以来、自棄的な人生を送っていたが、順太郎に触発されるように草野球に熱中するようになる。
- 岩立矢吉(監督):花沢徳衛 - はんこ屋の店主。順太郎とは小学生時代の同級生。お人好しで小心者である一方、頑固な所もある。インテリに執着心があるが、草野球チームの監督に推されて就任する。
- 戸板寛次(ヤクザ、キャッチャー):粟津號
- 井上清志(酒屋、ファースト):名古屋章
- 松岡ジョージ(洗濯屋店員、セカンド):宮田明
- 服部光一(ガソリンスタンド店主、サード):東野英心
- 大鹿純(ガソリンスタンド店員、ショート):二戸義則
- 渡瀬武(サラリーマン、レフト):沼田爆
- 福井八郎(警官、レフト):山本紀彦
- 榎本美樹(花屋の息子、センター):小野田真之
- 梶公平(審判):寺田農
- 松尾(PTA副会長):南原宏治
- 泉よし子
- 大原穣子
- 金子勝美
- 丸平峯子
- 原知佐子
- 江木俊夫
- 栗田よう子
- 木内さとし
- 西岡慶子
出典:[4]
Remove ads
スタッフ
放送日程
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads