トップQs
タイムライン
チャット
視点

菅野文

日本の漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

菅野 文(かんの あや、1980年1月30日[3] - )は、日本の漫画家。女性。東京都出身[3]

概要 かんの あや菅野 文, 生誕 ...

来歴

朝基まさしアシスタントをしていた[1]

2001年、『花とゆめ』1号(白泉社)に掲載の「ソウルレスキュー」でデビューした[1]。以来、主に白泉社の雑誌で活動していたが、同じ場所に長くいることで作風を雑誌のカラーに合わせ「自分で自分を縛っているかもしれない」と感じるようになり、『月刊プリンセス』に移行した[4]

2006年から2012年まで『別冊花とゆめ』にて「オトメン(乙男)」を連載した[1][5]同作が好評だったため、『花とゆめ』本誌や『ザ花とゆめ』にも読み切り掲載の出張があった。[独自研究?]また、2009年には同作がフジテレビでテレビドラマ化された[6]

2022年1月、画業20周年を記念した原画展「菅野文 画業20周年記念展 in TOWER RECORDS SHIBUYA 〜『オトメン(乙男)』『薔薇王の葬列』の軌跡〜」を東京都のタワーレコード渋谷店にて開催[2]

Remove ads

作品リスト

要約
視点

出版はいずれも白泉社(『薔薇王の葬列』のみ秋田書店)。

漫画

  • ソウルレスキュー(『花とゆめ』2001年1号、5号、6号、11号 - 13号、18号、『ザ花とゆめ』2002年1月1日号、6月1日号、全2巻)
    • 第2巻に「夢色JUNK」(『花とゆめ』2002年5号掲載)併録。
  • ココロに花を!!(『花とゆめ』2003年1号、4号 - 6号、13号 - 15号、『ザ花とゆめ』2003年12月1日号、2004年2月1日号、全2巻)
    • 第1巻に「学校のススメ」(『花とゆめ』2002年13号掲載)併録。
  • 北走新選組(『別冊花とゆめ』2003年7月号、2004年5月号、7月号、全1巻)
  • 凍鉄の花(『花とゆめ』2003年18号、20号、『花とゆめプラス』2005年4月25日号、10月25日号、全1巻)
  • 悪性 -アクサガ-(『別冊花とゆめ』2005年1月号 - 2006年3月号、全2巻) - 隔月掲載
  • オトメン(乙男)(『別冊花とゆめ』2006年5月号 - 2013年1月号[5]、全18巻)
  • ひとりたち(全1巻)
    • 「ひとりたち」(『別冊花とゆめ』2010年3月号掲載[7])・「永遠のハニー」(『花とゆめプラス』2004年9月15日号掲載)・「悪性 -zero-」(『別冊花とゆめ』2004年11月号掲載)・「傷口から流れるあいのうた」(『ザ花とゆめ』2000年10月1日号掲載)を収録。
  • 誠のくに(『別冊花とゆめ』2013年4月号[8] - 2013年、全1巻) - 集中連載[8]
  • 薔薇王の葬列(『月刊プリンセス』2013年11月号[9] - 2022年2月号[10]、全17巻)
    • 薔薇王の葬列 外伝[11](『月刊プリンセス』2022年4月号[12] - 2023年10月号[13]、全3巻) - 別表記は『薔薇王の葬列 王妃と薔薇の騎士』[13]
  • 冥王の柘榴(『チャンピオンクロス』2024年9月2日[14] - 、既刊1巻)

画集

  • 「薔薇王の葬列」イラスト集 荊棘の棺(2018年、秋田書店)

挿絵

  • ゆらひかる『とろけるほど奪われたい!』(2005年、白泉社花丸文庫)
  • 愁堂れな『被害者探偵 その美貌、僕の推理に役立ててみないか?』(2016年、富士見L文庫
  • 真楠ヨウ『薔薇王の葬列 original novel 五つの幕間』(2021年、富士見L文庫) ※上記自作のノベライズ

イラスト

  • 弱虫ペダル 公式アンソロジー 放課後ペダル(2014年[15]、少年チャンピオン・コミックス)
  • 弱虫ペダル 公式アンソロジー 放課後ペダル 2(2015年[16]、少年チャンピオン・コミックス)
  • 刀剣乱舞-ONLINE- アンソロジー -出陣準備中!-(2016年[17]、プリンセス・コミックスDX)
  • KING OF PRISM by PrettyRhythm」アンソロジー ストリートのカリスマ(2017年[18]、プリンセス・コミックスDX)
Remove ads

師匠

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads